PostgreSQL 16.1 のインストール

PostgreSQLはオープンソースのリレーショナルデータベース(RDB)です。
今回は個人用の開発環境として、PostgreSQL 16.1 をPC(Windows 11 Home edition)にインストールします。
インストール後、pgAdminでデータベースが動作していることを確認するところまで進めます。

インストール

(1) PostgreSQLのダウンロードサイトからWindowsx86-64の最新版パッケージをダウンロードします。

EDB: Open-Source, Enterprise Postgres Database Management
EnterpriseDB provides secure, scalable database management software, enterprise-class Postgres solutions and a wide-rang...

(2) ダウンロードした postgresql-16.1-1-windows-x64.exe をダブルクリックしてインストールを始めます。

(3) インストール先はデフォルト値とします。変更しても問題はありません。

postgre_inst2

(4) インストールする機能をすべて選択します。

postgre_inst3

(5) データファイルの保存先もデフォルトとします。変更しても問題ありませんがインストールディレクトリの下にしておくのが無難でしょう。

postgre_inst4

(6) スーパーユーザ(postgres)のパスワードを入力します。忘れないようにしましょう。

postgre_inst5

(7) 通信ポートは5432のままとします。すでにそのポートを利用しているなどの理由がなければ変更しなくてOK。

postgre_inst6

(8) データベースの地域設定を Japanese,Japan に変更します。

postgre_inst7

(9) インストール終了。今はオプションのインストールは行わないのでチェックを外します。

postgre_inst10

動作の確認

(1) Windowsメニューから pgAdmin 4 を起動します。

postgre_inst11

(2) 最初に日本語表示への変更を行います。メニューの [File] – [References] をクリックします。

postgre_inst12

(3) [Miscellaneous] – [User language] を Japanese に変更します。

postgre_inst13

(4) ツリー表示の PostgreSQL 16 をクリックします。インストール時に登録したスーパーユーザのパスワードを入力します。

postgre_inst14

(5) 初期データベースが表示されればOKです。

postgre_inst15