IT関連

ChromeのUIデザインについて(バージョン: 125 → 126)

Chrome 125.x からCustomize Chrome Side Panelのオプションがなくなってしまいました。 丸っこくて太フォントのUIデザインに移行させたいようです。
IT関連

ChromeのUIデザインについて(バージョン: 124.0.6367.61)

Google Chromeがバージョン: 124.0.6367.61にアップデートされましたが、わたしのPC環境では2点の不具合が発生しました。ウィンドウの上端を掴んでのウィンドウサイズ変更ができない。タブのアイコンがなんか上にズレている。 ※バージョン:124.0.6367.79でこの不具合は解消されました。
IT関連

ダミーSMTPサーバ smtp4devのインストール

開発用PCでのメール送信確認用にダミーSMTPサーバ「smtp4dev」をインストールします。本番のSMTPサーバを使ったメール送信処理でやらかしてしまうと大変なことになりますからね。
IT関連

PowerShellでCSVファイルのデータをグループごとに出力する

PowerShellを使ってCSVファイルのデータをグループごとに分けてファイル出力します。グループリスト取得→グループごとにファイル出力という流れになります。今回はやや複雑な処理となりますのでスクリプトファイル(*.ps1)を作って実行します。
IT関連

PowerShellでCSVファイルからデータを抽出する

PowerShellを使ってCSVファイルから抽出条件に合致したデータを別のファイルに出力します。 実行環境:Windows 11 Home, Powershell 7.4.1
IT関連

PowerShellでCSVデータをソートする

PowerShellでCSVファイルのデータをソート(並び替え)して別のファイルに出力します。 実行環境:Windows 11 Home, Powershell 7.4.1
IT関連

PowerShellでCSVファイルを分割する

PowerShellでCSVファイルを一定の行数で分割します。分割した各ファイルにはヘッダー行を付加します。 実行環境:Windows 11 Home, Powershell 7.4.1
IT関連

Node.jsでデータベースに接続する(PostgreSQL)

Node.jsからPostgreSQLに接続してSQL(SELECT文)でデータを抽出するバックエンドプログラムを作成してみます。 今回はJavaScriptフレームワークは使わずNode.jsだけでプログラムを作成します。
IT関連

ChromeのUIデザインについて(バージョン:123.0.6312.59)

ChromeがバージョンアップされてUIデザインが変わってしまいました(2024年3月 バージョン: 123.0.6312.59)。 元のデザインに戻す方法を記しておきます。 追記:この方法はバージョン:125から使えなくなってしまいました
IT関連

Expressジェネレーターによるアプリケーション作成

ExpressはNode.jsのアプリケーションフレームワークです。 個人用PC(Windows 11 Home edition)にExpressジェネレーターのインストールとExpressアプリケーション作成を行います。